栃木 あなたの進路選びを応援する、
高校生のための就職サポートサイト

高校生が活躍できる企業
現在34

株式会社小山工作所

製造

勤務エリア
県南

株式会社小山工作所

磨き上げた「匠の技」で鉄骨を加工・組立し
夢をカタチにしています

Close Up!

倉持 嵩典 くらもち たかのり さん 工事部

勤続年数 4年目
資  格 鉄骨建方、移動式クレーン
天井クレーン、玉かけ など
趣  味 釣り
性  格 マイペース
出身高校 茨城県立鬼怒商業高等学校

倉持さんの1日

  • 施工要領作成

    現場で作業員が安全かつスムーズに作業を進行できるように、客先および外注とのスケジュールを調整しながら要領を作り上げます

  • 現場立ち会い

    たくさんの会社が関わる作業現場で不測の事態が起きないように、他社の作業状況を把握しながら自社の外注に指示を出していきます

  • 現場立ち会い

    大きさも重量もある鉄骨を安全に運搬するために、周囲の安全確認をしっかりと行いながら指示を出していきます

Q&A

  • Q&Aイメージ
  • Q.入社しようと思ったきっかけは?
    父がこの会社の資材を運搬する仕事をしていて、何度かその仕事に同行していた時、社会に残る建築構造物を作る仕事に携わりたいと思い、入社を決めました。
  • Q.業務内容は?
    建築関係の施工管理です。どれだけ気を付けていても事故が起きてしまう時がありますが、人の命を預かっている責任ある仕事である以上、事故を起こさずに安全に現場作業が進行するよう計画を作成しています。
  • Q.働いていて良かったことは?
    駅舎などの建築構造物を長い期間をかけて製作施工しているので、無事に完成形を見た瞬間には達成感とやりがいを感じます。最近はお客様からの信頼を得られるようになってもきたので、より実感するようになりました。
  • Q.休日の過ごし方は?
    疲れていて寝てしまうことが多いですが、元気がある時は釣りに行くことが多いです。父の影響で野鯉を釣っていて、五行川や那珂川に行くことが多いです。1m弱のサイズを1日がかりで釣り上げたこともあります。
  • Q.目標・夢はありますか?
    少しずつお客様からの信頼も得られるようになってきたので、より難しい建築構造物にチャレンジしたいと思っています。

私の会社の仲間を紹介します!

  • 川口 浩也かわぐち ひろやさん
    (3年目)工務部

    株式会社小山工作所

    休みたい時に融通が利く働きやすい職場です

    祖父がこの会社で工場長をしていて、幼少期からその姿を見ていたのでもともと興味がありました。また、兄が働いていたこともあって入社しました。現在はできあがった製品の検査や書類作成、出荷などの業務を行っています。まだまだ出来ることは少ないですが、お客様が製品を見て満足している表情を見る時が一番やりがいを感じます。社員それぞれが自分の仕事にプライドを持って作業している一方で、上司とも話しやすく休みたい時も融通が利く環境なので働きやすいです。今は現状の業務をしっかりとこなして、その先の目標に近づきたいと思っています。

    ・資格
    アーク溶接、ガス溶接
    ・趣味
    バスケ、ゲーム
    ・性格
    マイペース
    ・出身校
    作新学院高等学校
  • 川口 拓矢かわぐち たくやさん
    (15年目)工作図課

    株式会社小山工作所

    裁量権を持たせてくれるので成長意欲がある人に向いています

    建築構造物の骨となる柱や梁など設計図を基に詳細化し、実際に組立加工ができるように図面作成をしています。担当していた工事が完成した時や、お客様から感謝の言葉をいただいた時は達成感を感じますね。この会社は若い人でもどんどんキャリアアップしていける環境だと思いますし、職務ではある程度の裁量権を持たせてくれるので、「自分で!」という意欲が高い人には向いている職場だと思います。自分も人の上に立てるようなビッグな男になりたいと思っているので、どんどんチャレンジしていくと同時に、人との出会いやつながりを大切にしていきたいと思っています。

    ・資格
    鉄骨製作管理技術者2級
    ・趣味
    旅行、ゴルフ
    ・性格
    ポジティブ
    ・出身校
    小山北桜高等学校

ここが我が社の3つのポイント

  • 株式会社小山工作所
    1.安全第一
    「私たちが作ったものが安全であること」を第一に考え、日々生産活動をしています。安全な材料、安全な手順、安全な施工。安全は安心につながり、信頼に回帰します。お客様の信頼を得るために、誰もが安心して暮らせるために、私たちの技術は安全第一が基本です。
  • 株式会社小山工作所
    2.繋げる技術
    鉄は熱を加えれば伸び、冷えれば縮み、力を加えれば自在に形を変えるのに強い剛性を保有する不思議な材料です。鉄の特異な性質を、ボルトや溶接による繋げる技術でコントロールし、大空間を作り出しています。
  • 株式会社小山工作所
    3.ひと手間かける
    職人の匠の技で、丁寧に、誠実に、ちょっとした心遣いを大切に、目の前にある仕事と向き合う。製品に命を吹き込む際にひと手間かけることで、夢がカタチになっていく。それが私たちの作る製品です。

企業概要

  • 株式会社小山工作所

夢をカタチにする技術 小山工作所

建築構造物としての鉄骨製品の製作・施工を専門的に行っています。開発が進む鉄道路線上の諸施設設置、各都道府県の駅全体の新設・改良工事やそれに伴う駅の自由通路の新設改良工事、エレベーターの設置などの難工事に永年の経験と安全面の周到な配慮、高度なテクノロジー、迅速な対応力を持って施工実績を重ねています。構造システムが「美しくみせる構造物」へと幅を広げる中、敏感にトレンドをキャッチし、量だけにこだわらずに「匠の技」の研鑽に努めています。

所在地 〒323-0804 栃木県小山市萱橋1193-9
電 話 0285-49-1760
F A X 0285-49-2250
H P https://oyamakousakujo.jp
設 立 1974年10月
従業員数 16名
事業内容 金属製品製造業(鉄骨)
ページトップに戻る