栃木 あなたの進路選びを応援する、
高校生のための就職サポートサイト

高校生が活躍できる企業
現在34

さわやかかぬま館

介護/障がい支援

勤務エリア
県央/県北/県南

さわやかかぬま館

介護サービスを通じて
たくさんの喜びや幸せを
提供できる仕事

Close Up!

見目 由真 けんもく ゆま さん さわやかかぬま館1F
ショートステイ

勤続年数 2年目
資  格 介護福祉士実務者研修
趣  味 家族で過ごすこと
性  格 真面目
出身高校 今市高等学校

見目さんの1日

  • 入所対応・入浴介助など

    体の清潔を保つだけでなく、健康な体作りにも役立つ入浴。事前の準備もしっかり行います

  • 12:00 昼食配膳・食事介助など

    体の清潔を保つだけでなく、健康な体作りにも役立つ入浴。事前の準備もしっかり行います

  • 15:00 おやつ配膳・レクリエーション 退所見送りなど

    身体機能や認知機能の維持・向上のほか、利用者様との大切なコミュニケーションの時間です

  • 9:00 出勤
  • 12:00 昼食配膳・食事介助など
  • 13:00 休憩
  • 14:00 退所準備・居室清掃など
  • 15:00 おやつ配膳・レクリエーション退所見送りなど
  • 16:00 退勤

Q&A

  • Q&Aイメージ
  • Q.働いていてよかったことは?
    「見目さんに会いたくて来たよ」と利用者様から声をかけていただけるとうれしいです。また、毎月の表彰制度では二度表彰していただき、とても励みになっています。
  • Q.会社の雰囲気、アピールしたいポイントをおしえてください
    施設長をはじめ、職員がみんなパワフル!社内研修や福利厚生も充実していて、ディナーミーティングでは普段ゆっくり話せない職員とも交流できて楽しいです。
  • Q.目標や夢はありますか?
    実務経験を積んで、介護福祉士の資格を取りたいと思っています。子育てが落ち着いたら、介護美容の学校に通って専門的に勉強したいと思っています。

先輩からの声

さわやかかぬま館 特定施設菊地 洋子さん

日々利用者様のために頑張ってくれています。長所伸展で、少しずつではありますが自分に磨きをかけ、利用者様それぞれに合わせた最善のサービスを考えてくれています。今後の成長・活躍にも大きな期待をもって、「明るく・元気に・前向きに・プラス思考で」をモットーに、私自身も頑張っていきます。

私の会社の仲間を紹介します!

  • アニタ ユリアナさん
    (3年目)さわやかかぬま館 3F
    有料老人ホーム

    さわやかかぬま館

    頼れる介護士を目指して、日々勉強を続けています

    「さわやか倶楽部」の「慈愛の心・尊厳を守る・お客様第一主義」という理念が私の思いと一致していて、入社を決めました。利用者様の精神的サポートやコミュニケーションサポート、安全な生活の見守りのほか、日常的な活動のお手伝いをしています。利用者様の笑顔が見られた時が、私にとって最も貴重な瞬間です。将来、高齢者介護に携わる“頼れる介護士”になりたいという目標があります。その目標を達成する為に、常に学び、スキルを向上させるように努めています。施設の雰囲気はとても温かくみんな協力的で、職員全員が常に協力し合い助け合っています。これからも職員と共に、高齢者ケア・福祉の質の向上に協力していきたいです。

    ・趣味
    ドラマ鑑賞
    ・性格
    明るい
    ・出身校
    SMK NEGERI 2 SUBANG
    (エスエムケイ ネグリ ニ スバン)
    (インドネシアの専門学校)
  • 坪山 佐友里つぼやま さゆりさん
    (3年目)さわやかかぬま館 事務

    さわやかかぬま館

    仕事への理解を深め、利用者様の役に立ちたい

    もともとまったく違う仕事をしていたのですが、介護事務をやってみたいと思い、こちらに入社しました。受付業務や電話対応、来客対応、職員の勤怠管理などの一般的な事務のほか、レセプト作成(介護保険の請求事務)や国保連への請求のデータ作成など、介護事務ならではの仕事も行っています。施設の経営に関わる重要な仕事ですし、これからはさらに仕事内容を深く理解し、利用者様のお手伝いができるようになりたいと思います。「さわやかかぬま館」では、季節ごとのイベントやレクリエーションにも力を入れています。職員みんなで本気で準備して開催するので、とても楽しい雰囲気なのも魅力だと思います。

    ・資格
    介護福祉士実務者研修
    ・趣味
    お出かけ
    ・性格
    明るい
    ・出身校
    日光高等学校

企業概要

  • さわやかかぬま館

明るく・元気に・前向きに。地域に必要とされる施設を目指す

「さわやか倶楽部」は、北九州を拠点に現在206事業所(2025年2月末現在)の運営を行っています。「生きがいづくり」をテーマに「お客様が主役」の考え方で、生きがいを感じることができる場の提供を大切にしています。研修・教育にも力を入れています。新人1名に対し2名のトレーナーが担当し、業務等を指導します。無資格・未経験の方、また資格はあってもブランクのある方でも不安なく働けます。実務経験を積みながら資格取得をサポートします。やる気次第で、リーダー・主任・管理者などキャリアアップも図れる体制が整っています。

所在地 〒322-0057 栃木県鹿沼市寺町914-1
(株式会社さわやか倶楽部 〒802-0044 福岡県北九州市小倉北区熊本2-10-10 内山第20ビル)
電 話 0289-77-7400
F A X 0289-77-7402
H P https://sawayakaclub.jp/kanumakan
設 立 2015年5月1日
従業員数 33名(4,403名 2024年12月31日現在)
事業所 本社(栃木県鹿沼市寺町914-1)
事業内容 介護サービス(介護付ホーム・住宅型有料老人ホーム・グループホーム・デイサービス・小規模多機能型居宅介護・ショートステイ・訪問介護・居宅介護支援)障がい(児)支援サービス(放課後等デイサービス・児童発達支援・生活介護)その他サービス(訪問看護・福祉用具販売&レンタル・訪問鍼灸・保育所・入居紹介・学習塾)
ページトップに戻る