東京シンコール株式会社 宇都宮支社
インテリアを通して
「暮らしの中に潤いを」
提供している会社です!
勤続年数 | 6年目 |
---|---|
趣 味 | 筋トレ |
性 格 | ポジティブ |
出身高校 | 岩瀬高等学校 |
加河さんの1日
-
8:30 出勤
お客様からのFAXやメールを確認して速やかに返信します
-
9:30 得意先回り
案件が重要な際はアポを取って、アポがない場合は7〜10件のお客様を訪問します
-
16:00 帰社
見積もりやお客様からの宿題を片付けます。場合によっては倉庫の社員と打ち合わせをして業務が円滑に進むようにします
- 8:30 出勤
- 9:30 得意先回り
- 12:00 昼食
- 16:00 帰社
- 17:00 退勤
Q&A
-
- Q.入社のきっかけは?
- 営業職は成績が目に見えるからこそ、常に成長意欲を持ちながら仕事ができると思っていました。また、モノではなくヒトで買ってもらえる営業に憧れもあったので入社しました。入社するまでインテリアに関心はありませんでしたが、今では月に1回部屋の模様替えをしています。
-
- Q.目標を教えてください
- 時代の変化が激しくなり、これまでより質の高いサービスが求められるようになると思います。営業職として今以上の商品知識を蓄え、他の営業にはできないサービスを提供することで、この業界のスペシャリストを目指したいと思います。
-
- Q.やりがいを感じる瞬間は?
- お客様は十人十色で、さまざまな個性を持っています。その中で、それぞれのお客様に沿った対応をすることが大切です。神経を使う場面は多いですが、お客様のニーズを引き出し納得のいく提案をできた時に喜びを感じます。
加河さんから生徒・学生にひと言
自分は営業向きではないと思っている人は多いと思いますが、実際に自分で経験してみないと分からないことは多いので、自分で向き・不向きを決め過ぎない方が良いと思います。仕事をしているとやりがいや達成感を感じることが多い反面、その裏にはたくさんの苦労や努力が必要です。辛いこともあるでしょうし、一人で乗り越えるのが大変なこともあると思います。そんな時にサポートする体制が弊社には整っているので、安心して飛び込んできてください!
ここが我が社の3つのポイント
-
- 1.直販のブランドメーカーであること
- インテリア業界では2次問屋を介して施工業者に納品するメーカーがほとんどです。しかし、弊社はシンコールグループの一員であることで2次問屋を介さず、自社ブランドを有しながら、直接、施工業者に販売することを実現している、北関東では唯一のブランドメーカー兼卸売業者です。
-
- 2.将来性
- インテリア産業は夢を売る仕事です。文化や生活が豊かになるのに合わせて、消費者と一体になって幸福感を享受できる平和産業のひとつです。さらに、生きるのに欠かすことのできない「衣食住」の一端を担う仕事なので、業態が変わってもなくなることはありません。
-
- 3.社員育成
- 採用後は、専門スタッフによる社内学校で学びの場を提供しています。弊社の販売部管理者は全員がプレイングマネージャーですので、社内学校が支援スタッフとして機能しています。業務に必要な項目については社外で使えるようになるまで毎日2〜3時間のロールプレイを行い、必要に応じて生産工場の見学会も行っています。
- 代表取締役社長
上田 孝治 さん
市場の変化を
ポジティブに楽しみ
行動する若者の時代です
-
どのような会社ですか?
弊社の仕事は商品の選定から始まり、納入、工事、アフターフォローと多岐にわたります。経験を積むことで社内外に信頼関係が生まれ、多くの関係者の期待に応えたり、逆に協力を得たりする中で、感謝の気持ちを実感できる仕事です。力量が上がるほどに受注案件が大きくなり醍醐味を実感できる仕事ですので、ぜひその醍醐味を1日でも早く味わえるように成長してほしいです。誰しも強みと弱みがありますので、社内・社外ともにコミュニケーションをしっかりとって互いの弱点を補い合い、総合力で勝負できるのが弊社の強みだと感じています。これからはSDGsを意識した販売姿勢に取り組んでいきたいと考えています。インテリア業界も5年10年経てば、東南アジアに販売した残りを日本国内で販売するような時代になっているかもしれません。グローバル化が進み日本の市場経済に難しい点があっても若い皆さんにはネガティブに市場をみるのではなくポジティブにみて、ドンドン行動に移してほしいと思います。
企業概要
業界唯一の強みを活かして、「暮らしの中に潤いを」追求し続ける
我が社には「仕事を通じて喜びを分かち合い、個人、家族を大切にしてさらには社会に貢献しよう」という理念があります。大切な仕入れ先とのネットワーク、シンコールグループのバックグラウンド、インテリア業界唯一の2次問屋に依存しない独自の販売チャンネルを財産に、共存共栄のもとさらなる飛躍を遂げていきます。快適な生活空間、癒し効果のある家具、安全性や科学技術を用いたエコ商品や、環境浄化剤…。商品やサービスでもっと皆さんのお役に立ち、「暮らしの中に潤いを」を追求し続けることこそが、私たちの仕事であり、喜びであり、「夢」なのです
所在地 | 〒322-0013 栃木県鹿沼市深津842-1 |
---|---|
電 話 | 0289-76-5611 |
F A X | 0289-76-5622 |
H P | http://www.t-sincol.co.jp |
設 立 | 1967年 |
従業員数 | 125 |
---|---|
事 業 所 | 本社(東京都北区) 高崎営業所(群馬県高崎市) 茨城営業所(茨城県土浦市) |
事業内容 | インテリアブランドメーカー及びインテリア商材の卸売業 |